【茶器/茶道具 蓋置】 竹蓋置 白竹 一双(炉用・風炉用) 花押付 福本積應師書付 影林宗篤作

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

作者影林宗篤作
花押:福本積應師書付
木箱
  (目大・19440)
【コンビニ受取対応商品】

【影林宗篤】
1946年昭和21年 奈良県生駒高山生まれ
1965年昭和40年 学業卒業後家業の茶道竹工芸を学ぶ
1960年昭和45年 以後、茶杓・蓋置を主に製作する
 大徳寺三玄院:故藤井誠堂師・黄梅院西宮玄性師に師事

【福本積應】
1930年昭和05年 京都に生まれる
1959年昭和34年 大徳寺派招春寺(京都府船井郡)住職を拝命
1983年昭和58年 大徳寺派宝林寺(亀岡市)兼務住職を拝命
1989年平成01年 宝林寺本堂・庫裏・山門を建立
2002年平成14年 招春寺本堂・山門を建立
2004年平成16年 宝林寺を後任住職に譲 再度招春寺住職を拝命

蓋置<蓋置とは釜の蓋を置く物です>

  • 書院の台子の飾り付けに用いられた。
    初期の蓋置は穂屋(火舎)香炉・五徳他に夜学・三ツ人形・三葉・黒台などの文具が使われ、利休は竹の引切を使われました。
    さらに陶磁器や南鐐が用いられた。
  • 茶の湯の成立とともに現在主流となっている竹の引切が考案されました。
    引切は風炉用-上の節いっぱいに切った物
        炉用-節を下げて切った物
        両用-節を使わずに吹貫に切った物は両用として使います。
  • 茶の湯のおはこびには竹の蓋置を、又、棚に使う蓋置は焼物を使用します。


残り 1 8465円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 10月12日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから